プロタゴスクール

プロタゴ通信

テキストプログラミングについて

どうも!プロタゴスクールです。

いつも格別のご協力いただきましてありがとうございます。

「プロタゴスクールのカリキュラムが修了したらどのように学習を進めればいいの?」というお声を頂きましたので、今回はおすすめのテキストプログラミング学習方法について取り上げます。


学習の手順

プログラミングは日本語や英語と同様に言語なので時間をかけて学習すれば、確実に身に付きます。

ただ、語学学習と同様に時間がかかることなので、できれば効率良く学習を進めたいところです。

そこで、テキストプログラミングを学習する上でおすすめの4つのステップをご紹介させていただきます。

①作りたいものを決める

②プログラミング言語を決める

③環境構築とツールの使い方を学ぶ

④プログラミング学習を始める


以下で、1つずつ詳しく解説します。

作りたいものを決める

作りたいものが決まったら、それを作るために必要なプログラミング言語を決めます。

プログラミング言語によって、できることが異なります。

アドバンスコースで使用しているUnity(C#)なら、アプリケーション開発、ゲーム開発、VR/AR、AI開発ならPython、Web開発ならPHP、業務システムならJavaなど言語によって、得手不得手があります。

作りたいものに直結して、汎用性の高いメジャーな言語を選ぶことをオススメします。

環境構築とツールの使い方を学ぶ

環境構築とは、選んだプログラミング言語を自分のコンピュータで動かせるようにすることです。

料理でも調理器具が必要な通り、ソフトウェアでもIDE(統合開発環境)と呼ばれるソフトウェア開発に必要なツールが揃ったソフトウェアがあります。

これ一つでコーディングからプログラムの実行、デバッグ(プログラムの動作の誤りを修正すること)まで、手厚くサポートしてくれます。

使い方は隅々まで覚える必要はありません。必要なところを部分的に使えればOK。プログラミングする人にとって、大きな味方となります。

プログラミング学習を始める

いよいよ選んだプログラミング言語を学び始めます。

言語と開発環境が整ったら、実際に手を動かして学習を進めましょう。

プログラミング学習を効率的に進めるためには、この「実際に手を動かす」のが重要になります。

初心者におすすめな勉強方法は、参考書のソースコードをそのまま打ち込んでみること。

なぜこのようなコードを書くのかを、最初からすベて理解する必要はありません。

コードをそのまま打ち込むことで、書き方や初歩的なルールを体感として覚えることが大事です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はテキストプログラミングを学習するうえでおすすめの4つのステップをご紹介させていただきました。


ポイントは自分が作りたいものからスタートすることです。

何となく学習をしていても、身に付きづらいのは、英語などの語学学習と同じですね。

プロタゴスクールを卒業した後のプログラミング学習に活かしてもらえれば幸いです。


プログラミングに関して、ご不明な点がございましたらお気軽に講師までご連絡くださいませ!

プロタゴスクールでは、プログラミングを通して、お子様の「考えるチカラ」を育むサポートをしてまいります。

それではまた来月!

プロタゴ通信

なるほど!プログラミング教育

2020年から小学校で必修化が始まった「プログラミング教育」について、プロタゴスクールからの情報を発信しています。毎月更新中!要チェック!